滋賀県の建部大社を味わえる、駐車場などの10個のコンテンツをドドーンと紹介

2020年4月13日月曜日

ニュース

t f B! P L

 スポンサーリンク




滋賀県の一の宮で1300年もの歴史がある建部大社は、境内はそれほど広くないのに、結構楽しめます。なぜなら様々なものがギュッと集まっているからです。駐車場情報を含めて、建部神社が持つ、魅力を紹介します。

①駐車場

駐車場は、境内の前に第一駐車場と第二駐車場の2つございます。どちらも無料で駐車することができます。どちらも道には砂利が敷き詰められています。

第一駐車場のほうが広いですね。3~40台程度は駐車ができそうです。




第一駐車場にはトイレもございます。


第二駐車場は少し狭いですね。


②祈祷は早朝からOK

ホームページには9時から書いてあり、予約が必要とあります。私が1月に祈祷をお願いした時は、予約なしで朝の8時頃に行ったのですが、快く祈祷をしていただけました。時間の融通が利くのかもしれませんので、朝の早い時間にご祈祷を希望される方は、電話で問い合わせしてみても良いかもしれませんね。

祈祷などをお願いするには、巫女さんがいるところでお金のお支払いを済ませて、祈祷を受けられる建物に案内していただけます。

このようにご祈祷入口と立て看板もありますし、目の前なので迷うことはないと思います。


建物に入ると赤いじゅうたんが敷かれた廊下をまっすぐ進みます。途中、待合部屋のような場所がありますので、どこまで進んでよいか迷います。




待ち時間が長い人が使うのでしょうかね。気にせず道なりに進んでいくと、祈祷していただける所に到着します。こんな感じですね。


③トイレの男女マークがシュール

男性はこちら。


女性はこちら。


殿と姫ですね。なんか姫のほうが怖い。街中ではこんなデザインはなかなか見ませんので、建部大社でこのデザインを見られるのは貴重でしょうね。思わず写真を撮ってしまいました。

④こんなお賽銭あるのか(驚き)

境内の奥の方に行くと、菊化石という石が祀られています。自然にできた化石のようです。本当に自然にできたのかと思うくらい菊の形がはっきりと見て取れます。それも一つや二つじゃありません。


ただ、木の塀の向こうにあって少し離れたところから見るだけなのですが、お賽銭をすることができます。この細い溝に高価をのせて転がしていきます。やってみると、コロコロと転がっていきました。ピタゴラスイッチみたいだ。




他にもさざれ石もあります。



⑤絵馬がかわいい

御祀神の日本武尊(ヤマトタケル)が、かわいいですね。しかも2種類あります。車やハートの絵馬もイラストになっていて可愛いですね。


ハマグリ型の絵馬もあります。絵馬って括り付けるのはいいですが、自分の願いが他人に丸見えじゃないですか。このハマグリの絵馬は願い事を書いてパカッと閉じるので、願い事が見られることはない、という安心感があります。




⑥パネル展示が本格的

建部神社の境内に足を踏み入れると、このようなパネルが何枚も展示されています。そこには日本武尊(ヤマトタケル)の物語が、なんともリアルな絵とともに描かれています。全部目を通すのは大変なくらいな数ありますよ。


⑦柄杓多すぎない?

手水をするための柄杓が多いです。写真に写っているだけで15本あります。


⑧願い石

願い石というものもあります。白い石に願いを直接書きます。願いが叶ったら石を建部神社に返却します。結構な数の願い石が返されていました。ここからも、思いが成就した人が結構いるんだな、ということがうかがえます。


⑨霊水あるぜ

「頼朝公の出世水」があります。水道の蛇口をひねれば水は出ます。




また、他にも御神水があります。こちらも水をくんで持ち帰って大丈夫です。


⑩あるね、水琴窟

水滴がおちる音が響いて心地よく聞こえます。




▼アクセス
〒520-2132 滋賀県大津市神領1丁目16−1


 スポンサーリンク


このブログを検索

カテゴリー

自己紹介

自分の写真
現在2人(乳幼児)の子供がいます。毎日バタバタですが、家族みんなで頑張ってます

お問合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ