
大津を流れる瀬田川に新たにかかった橋の名前に「瀬田川令和大橋」という橋があります。橋の名前に令和とありますが、これは偶然ではありません。新元号が発表されたことを受けて、橋の名前に盛り込まれました。
この橋は、国道422号バイパスで176mになるアーチ状の鉄橋で、日本で初めて令和という名前がついた国道の橋という名誉を得ることができました。
場所はこちらのGoogle Mapの地図の黒い線の箇所です。橋という構造物としてどれだけすごい橋なのかは素人の私では分かりかねますが、日本初の橋というストーリーがついておりますので、一部の方々からは人気を博しそうですね!!

なお、2019年5月26日(日)よりこの名前が使用されるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿